ECストアを選択

  1. Home
  2. Media(ちょっと素敵な暮らし+)
  3. オーブンなしでピザを焼いてみた!生地からつくるワンパンピザ

フライパン

オーブンなしでピザを焼いてみた!生地からつくるワンパンピザ

今回は、フライパン1つでピザを焼いてみました!
パリパリ食感が大事なピザ、オーブンがないと作れないでしょ・・・と思っていませんか?
フライパンでもこんがり焼いた熱々ピザが作れちゃうんです♪レシピとおすすめトッピングをご紹介します。

生地の作り方

 

基本の生地さえできればトッピングでお好きにアレンジできます。

基本のレシピ

材料:生地1枚分

調理時間:約50分(発酵30~40分含む)

・強力粉150g

・ドライイースト3g

・水100㏄

・塩2ℊ

・オリーブオイル

1.生地の材料をすべてボウルに入れてよくこねます。(今回は3種類つくるので、写真は3枚分の材料で作っています)

2.まとまりが出たらOK!
なかなかまとまらない場合は、余った強力粉を少しずつ足します。

3.ピザ1つ分になるよう生地をわけます。(1枚分の材料で作っている場合は、分ける必要はありません)

4.ボウルに入れラップをし、30~40分ほど置いて発酵を待ちます。

5.麺棒で丸く伸ばします。(適度に打ち粉をしてくっつかないようにしましょう)

フライパンの底面より気持ち大き目に伸ばしておくと、焼き上がったときにピザの耳っぽくできますよ♪

6.フライパンにのせて中火で焼きます。

7.中火で焼き目が付くまで焼いたら、ひっくり返してもう片面にも焼き色を付けます。

ベースはこれで完成です。

マルゲリータの作り方

レシピ

材料:1枚分

調理時間:15分(生地を焼く時間含めず)

☆トマトピューレ150g

☆ニンニクチューブ小さじ1

☆塩少々

☆ブラックペッパー少々

☆オリーブオイル大さじ1

モッツアレラチーズ100g

バジル4・5枚程度

粉チーズ(お好みで)適量

1.

材料☆の5つを混ぜて、トマトソースを作ります。
作ったトマトソースを生地全体に伸ばします。

2.

モッツアレラチーズやバジルをのせて、蓋をして中火で10分程度焼きます。
火の通りが弱かったら、様子を見ながら追加で加熱してください。

3.

完成~!

子どもも大人も大好き! ツナマヨコーンピザ

作り方

生地は先ほど紹介したレシピで両面に焼き目が付くまで焼きます。
その後、トッピングをツナマヨコーンにして、同じように蓋をし10分程度焼き上げます。

レシピ

材料:1枚分

調理時間:15分(生地を焼く時間含めず)

コーン缶1缶

ツナ缶1缶

マヨネーズ大さじ2

醤油大さじ2

チーズ(お好みで)適量

ブラックペッパー適量

デザートやおやつに マシュマロチョコピザ

 

おやつにもぴったりのデザートピザ♪

デザートやおやつに マシュマロチョコピザ

 

おやつにもぴったりのデザートピザ♪

 

 

作り方

 

マシュマロが甘いのでチョコレートはビターを使うのがおすすめです。
こちらも焼き方はマルゲリータと同じです。刻んだチョコの上にマシュマロをのせて焼き上げます。
マシュマロとチョコが溶けたらOKなので、時間は調整しつつ焼いてくださいね!

レシピ

材料:1枚分

調理時間:15分(生地を焼く時間含めず)

ビターチョコレート(細切れにしておく)1枚

マシュマロお好みの量

チョコレートソース適量

ミント(お好みで)適量

最後に

 

定番のピザとデザートピザを作ってみましたがいかがでしたか?
個人的には、マシュマロをそのままのせたらちょっと大きかったので、半分に切ってからのせてもよかったかな~と思っています。
「ピザが食べたい!」と思ったらピザ屋さんのをテイクアウトしたり、デリバリーしたりが思い浮かびますが、生地からつくると好きな具材を好きなだけのせられるのがいいですね。